会社概要
ABOUT US

本社

倉吉営業所
社 名
合同会社 GSC(ジーエスシー)
所在地
(本社)
〒683-0801 鳥取県米子市新開2丁目19番29号
(倉吉営業所)
〒682-0944 鳥取県倉吉市福光222番地
TEL
0859-46-0180
FAX
0859-46-0177
業 種
交通誘導警備業・雑踏警備業(2号警備)
(鳥取県公安委員会認定第106号)
加盟団体
鳥取県警備業協会
設 立
2017年(平成29年)2月
資本金
110万円
代表者
代表社員 桃園 政幸
資格者
交通誘導警備業務
雑踏警備業務
警備員指導教育責任者
1級 5名
2級 11名
1級講師 2名
5名
2級 6名
1級講師 1名
事業内容
BUSINESS
交通誘導警備
交通誘導警備は、工事現場やイベント会場などで車両や歩行者の安全を確保する仕事です。交通の流れを円滑にし、事故を未然に防ぐ役割を担っています。常に周囲に目を配りながら、状況に応じて判断する力が求められます。
この仕事ならではのやりがい

人々の安全を守る責任ある仕事
交通事故やトラブルを未然に防ぎ、通行人や運転手の命を守る大切な役割を担う仕事です。

感謝の言葉を直接もらえる
通行人や地域住民から「ありがとう」と声をかけられることが、やりがいと励みになります。
臨機応変な判断力が身につく
状況に応じた適切な対応が求められるため、現場での判断力や対応力が自然と養われます。

地域社会に貢献できる実感
地域の安全と円滑な交通を支えることで、社会の一員としての誇りと役立っている実感が得られます。


代表挨拶
GREETING
「安全から安心へ そして信頼をめざして」
当社は2017年(平成29年)2月に創業し、2025年創業から9年目を迎えます。
交通誘導警備という華やかではない仕事ですが、人命を守るという大きな責任を忘れずに謙虚な気持ちで良質のサービスを提供し、多くの人々が安心・快適に生活できる環境を目指し全社員一丸となって努めております。
おかげさまで創業以来、年々事業も拡大しており、より一層お客様のご要望にお応えできるよう、万全の体制を整え、努力していく挑戦を続けてまいります。
これからも合同会社 GSCをどうぞよろしくお願いいたします。
合同会社 GSC
代表 桃園 政幸
求人情報
RECRUIT

正社員募集
当社は創業2017年と新しい会社ではありますが、新しいからこそ出来る、今までに無い、これからのより良い警備会社を目指す思いで設立致しました。
会社が成長するために、まずは当社で頑張って働いてくださる全社員の方が幸せになることが最優先だと考えてこれまで事業を行ってまいりました。
社員が安心して長期にわたり働ける職場として自信を持っております。まずはご質問だけでも結構です。どうぞお気軽にご応募ください。
社名
合同会社 GSC
業種
交通誘導警備業・雑踏警備業
仕事内容
通信ガスその他ライフラインに関する工事及び公共建設工事等
各種工事にともなう一般道 及び高速道路における交通誘導警備
所在地
(本社)
〒683-0801 鳥取県米子市新開2丁目19番29号
(倉吉営業所)
〒682-0944 鳥取県倉吉市福光222番地
TEL
0859-46-0180
雇用形態
正社員・アルバイト
従業員数
33名(2025年4月現在)男性30名・女性3名
就業場所
主に鳥取県西部・中部(マイカー通勤可)
(現場により直行直帰有)
※可能な方には時期により県外勤務有り
年齢制限
有(18歳~)
警備業法により未成年の就業禁止
定年70歳
※ただし本人の意思・健康状態等により継続勤務可
学歴経験
不問(未経験者歓迎)
資格免許
普通自動車運転免許 必須
就業時間
基本8:00~17:00
(現場により時間外勤務有)
※可能な方には夜間勤務有
賃金
日給8,300円~13,500円
月額換算(21.6日出勤の場合)179,280円~291,600円+手当等
資格手当(月額)
交通誘導・雑踏 1級 15,000円
交通誘導・雑踏 2級 5,000円
指導教育責任者 5,000円
職務手当(月額)0円~25,000円
補助手当 3,000円
通勤手当 実費支給(上限なし)
通勤手当・時間外深夜休日等割増手当・
家族手当(扶養人数に応じて支給)
閑散休業手当
試用期間
3ヶ月間
日給8,000円~(入社後社内研修有)
交通誘導資格保持者
日給8,500円~(経験による)
賃金締切
月末締め・翌月10日支払い
昇給
有(2024年実績 10,800円~/月)
賞与
有 ※入社1年以上対象
(2024年実績 年2回 計19万円~35万円、平均31万円、入社1年未満者へ寸志支給)
県外出張(高速道路勤務)の場合 年2回 計30万円~45万円)
退職金
有(中小企業退職金制度)本採用後加入
※掛金月額5千円全額会社負担
[例]勤続2年12万円(満額)
勤続10年60万円
年間休日
125日(月平均出勤日数20.0日)
土日祝(週休2日制)・年末年始・夏季・その他
通院休等応相談
(契約先工事日程により他日と振替の場合有)
有給休暇
勤続半年 10日、1年半 11日、2年半 12日、以降勤続1年毎にプラス2日、
上限20日 付与から2年有効(保有最大40日)
※2024年有休消化率100%
福利厚生
各種社会保険
(雇用・労災・健康・厚生年金)
労災上積保険・第三者賠償責任保険
財形・企業型確定拠出年金制度
資格取得費用補助
菓子・飲料・カップ麺・消耗品
(乾電池・文具・熱中症対策用品)無料
その他消耗品購入の為の補助手当毎月支給
誕生日月お祝いQuoカード5,000円贈呈
県外勤務時別途出張旅費(食事補助)有
その他
入社準備金3万円(規定による)
給与前渡制度
制服・靴・ヘルメット・警備道具・備品等貸与
(自己負担は一切ありません)
冠婚葬祭見舞金
トライアル雇用制度有(3ヶ月間)


フォトギャラリー
PHOTO GALLERY